「今年はこれをやった」と言えることリスト2024
キンドル本、出しました 「八つ墓村埋蔵金伝説~横溝正史 最高傑作の謎を追う」
久しぶりに2冊目の本を出した話。「墨絵で文字遊び 四文字編」。
Kindle新刊リリース!
AmazonのKDP(キンドル本出版)から「 米国の税に関する情報の有効期限が切れます」というメールが来たので税務情報の更新をした
生涯子なしの決意が変わったまさかの理由
amazon kindle で、絵本の出版はじめました。
ご連絡 無料キャンペーン終了しました
電子書籍を出版しました!
Kindle本最新刊リリース!
【発売中!】「お母さんのおまもり」をkindle本でも販売しています!
ブログを見て書籍化を進める謎の出版社?迷惑な怪しい勧誘ご用心
ダメだ、頭に入らない!キンドル出版3作目の取材をしているけれど・・・
感動した!キンドル出版の電子書籍をペーパーバックという紙の本にしてみた
シニアこそキンドル出版に挑戦すべき3つの理由とは?最初の一歩の踏み出し方
たまに打つ大砲よりも堅実な守りの中堅打者がいい
次回の釣りはどこに行く?迷うけど結局同じところかな・・
しつこく同じ漁港に行ってみた
ベースボールLIVEの1カ月無料に申し込んでみた
本当に久しぶりの感触でした・
雀荘(じゃんそう)にて エピソードをふたつ
釣り場も混んでるだろうけど行ってみる・
やっぱり手作りの仕掛けのほうが釣れるのか・・
待ちに待ったカレイが釣れだしたようです
負けた試合は見たくない・・
後期高齢者になったら釣りよりブログかも・・
どこに行っても釣れません、いただいたカレイに大喜び・・
いよいよ反撃開始です・・たぶん
日本海でボウズ、落ち込んで帰宅する・
格安リールと市販の仕掛けでカレイ釣りに挑む
65歳の青年です。2021年4月に横浜を出発。3年3ヶ月にわたって継続してきた自転車による日本一周の旅が、予期せぬ経済的理由から中断。急遽、種子島で就労。なんと就労1か月もたたぬうちに前立腺癌ステージ3と判明!
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
やっぱ日本人って馬鹿じゃん やっぱりな、進次郎にはみんな期待している。ワシも応援するよ、頑張って!@shinjirokoiz 👉小泉氏に期待するかどうかを聞いたところ「期待する」と答えた人は65%と、「期待しない」の31%を上回った。 pic.twitter.com/xemnUyiF1f — ねこZ3 (@NecoZi3) 2025年5月25日 嫌な予感しかしない。進次郎を首相にする布石ではないか。小泉純一郎以降、自民党世襲議員に期待するものは何もない。人気投票する国民に頭冷やして貰わんと暗黒の時代が続く。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑…
毎年、5月の連休時に夏野菜の植え付けをしていました。 すると、成長しても7月には収穫が終わってしまう野菜が出てきます。 水不足や暑さのせいだと思われます。
下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
問題は、32年前と変わっていない。 😃🍙アメリカと日本が一触即発!?になった「お米戦争」についてご紹介⭐️時は1990年代⏳アメリカさんが「カリフォルニア米は安くてお得だよ!日本で売ればバカ売れだよねっ?」ってノリノリで輸出しようとしたんですけど…😅日本側は大激怒🔥💢なぜかって?… pic.twitter.com/d0HqUVNiqU — トッポ (@w2skwn3) 2025年5月17日 安心安全より「安いが一番」な方はイオンでカルローズをお買い求めください。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ
70万頭ほどだった「エゾ鹿」が急増して73万頭を超した‥被害額も52億円を超した‥と新聞報道があった。増えた要因はエゾ鹿の高い繁殖力、生息環境の改変、冬の温暖化と少雪、捕獲頭数の低下だと云う。エゾ鹿とのバランスの良い生態系を保つためには1年で18万頭以上の捕殺獲しなければ‥と云われているがハンターの高齢化と不足で15万頭未満がやっとらしい‥捕獲したエゾ鹿を利活用しているのは3%ほどであとは破棄されていてジビエなどの活用が求められている。被害をみると農業でデントコーン、牧草、馬鈴薯、人参の食害や肉牛の殺害、林業のほか自動車との衝突事故5,500件、JR列車事故3,000件など被害金額の多さに驚く・・エゾ鹿の寿命はオスで10年、メスで20年ほどだが繁殖力が強く駆除が追い付かないのが現状のようだ。山手で農業の友...「エゾ鹿」の被害拡大・・
自分の車が使えなかったので、隣のイラストレーターの車を借りました。 しかし、これが怖いのなんのって! 彼の車には、爺ちゃん用の安全装置が付いていないんです。 人が飛び出したときに、車自身がキューブレーキをかけ…
市内の幼稚園児35名ほどの「田植え」のボランティアに参加した。幼稚園児の田植えはまさに戦争のようなもの転んでドロドロになる者苗をつかんで投げる者などなど目が離せない・・危険はないものの気が気でない・・水田はラムサール条約指定沼「宮島沼」の横ですでに田植え機で植え終わった一部を園児のために植えずに残しておいた水田だ。その残した水田が広いのだ。幼稚園児が植えるのはほんのちょっぴりの面積で残りはシルバーの仲間が植える羽目に・・とても疲れたと同時に園児の手助けするためにズボンがドロドロになってしまった。シルバーから水田まで13㌔ほどあって途中真っ黄色に咲いた転作作物の「菜の花」が疲れを癒してくれた。一昨年まで転作栽培面積が日本一だった我がマチの「菜の花畑」だが連作障害を非常に嫌う作物だけに今年は歯抜けだが黄色い満...満開の菜の花が美しい・・
大の里が晴れて大相撲の横綱になる。中学高校から相撲一筋、体を鍛え続けた。 相撲部では毎日、5キロの山道を歩いて登下校した。 勉強はさぼることもあったが、スクワ…
今日のごはん、ちょっと多めに食べたね。 ふとしたしぐさがかわいくて、ついついスマホでパシャ。 でも、そのまま写真フォルダに眠ってない? 「あの瞬間、やっぱり残しておきたいなぁ」 そんなときにぴったりなのが、Xiaomiのポータブルフォトプリンターです♪ 【1】インクいらずで、思い出がペリッと1枚に Xiaomiのプリンターは「ZINK方式」。インクを使わず、専用用紙だけでOK! プリントした写…
2025年5月28日(水)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)日中は雨も降らず何とか持ちましたが、空模様は下り坂です。午後は久し振りのアルバイトいつもの塾に出勤し、漢字テストの採点作業をしてきました。点数が低い傾向なのに、小学校高学年の女子生徒が、読みも書きも満点でした。私も読めない漢字や知らない漢字を綺麗に回答してあり、どんな娘さんか興味が湧いて、夕方の授業中の部屋を覗きに行き、休憩時間に声を掛けました。小柄で物静かな可愛らしい少女。君がマリちゃんかな漢字テスト!満点だったよどんな勉強をしてるの?字を書いたり読むのが好き書道教室にも通っています書くだけじゃ無く読みも意味も勉強させられいます学校じゃ習わない字もあるから大変なんです!国語の先生になりたいんですそうなんだ!凄いね!日本語や漢字を粗...読めるけど書けない漢字片仮名で
70万頭ほどだった「エゾ鹿」が急増して73万頭を超した‥被害額も52億円を超した‥と新聞報道があった。増えた要因はエゾ鹿の高い繁殖力、生息環境の改変、冬の温暖化と少雪、捕獲頭数の低下だと云う。エゾ鹿とのバランスの良い生態系を保つためには1年で18万頭以上の捕殺獲しなければ‥と云われているがハンターの高齢化と不足で15万頭未満がやっとらしい‥捕獲したエゾ鹿を利活用しているのは3%ほどであとは破棄されていてジビエなどの活用が求められている。被害をみると農業でデントコーン、牧草、馬鈴薯、人参の食害や肉牛の殺害、林業のほか自動車との衝突事故5,500件、JR列車事故3,000件など被害金額の多さに驚く・・エゾ鹿の寿命はオスで10年、メスで20年ほどだが繁殖力が強く駆除が追い付かないのが現状のようだ。山手で農業の友...「エゾ鹿」の被害拡大・・
母の思い出 家族のことを連続して書くのもどうかと思うが、ご容赦願いたい。このブログを読んでくれてる家族親族は多くないが、小生が今になって両親や祖父母について知りたいと思うように小生他界後に読む気が起きる人が居てほしいと思い、昨日は父のことを大分書いたので、今日は母についても書いて...
阪神タイガースを応援すること約半世紀。以前Yahoo!ブログで真弓~和田~金本監督時代にかけて7シーズン記事を書いていましたが多忙になって休筆。最近、身辺が落ち着いてきたので再びブログを綴っていこうと思います。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)